DELL製パソコンで「No bootable devices found.」が表示され、起動できない。

パソコンのBIOS用バッテリ(ボタン電池 CR2032等)を交換したり、BIOSをリセットしてしまった場合に、ウィンドウズが立ち上がらなくなる場合がある。

原因としては、BIOSが「セキュアブート」が有効になってしまっている場合に起動順序を判別できずに起動不全に陥る。

解決方法

BIOSからセキュアブートモードを解除する。

  1. 「No bootable devices found.」の画面で、F2キーを押してBIOSを表示する。
    ※BIOSが表示されない場合は、「BIOSを起動できない」を参照
  2. BIOS画面が表示されたら、「Settings」→「General」→「 Boot Sequence」をクリックして「Boot List Option」を確認する。

UEFIになっている場合は、Legacyモードに変更する必要があるのだが、この状態だと、グレーアウトしていて選択ができない。

もし、この時点で起動デバイスの一覧が表示されている場合は、目的のハードディスクが選択されているかを確認する。

  1. 「Settings」→「Secure Boot」の「Secure Boot Enable」をクリックし、「Secure Boot Enable」を「Disabled」に変更する。
  2. すると「Disabling Secure Boot will reduce the system security. Are you sure?」(セキュリティーが低下するが良いか?)と聞かれるので、「Yes」をクリックする。
  1. そのまま「Apply」をクリックし、「Are you sure that you want to apply your change?」(変更を適用しても良いか?)と聞かれるので、OKをクリックする。
    (今の設定を残したい場合は、「Save as Custom User Settingus?」にチェックを入れて保存する。)
  2. 「Settings」→「General」→「Advanced Boot Options」の「Enable Legacy Option ROMs」にチェックを入れ、「Apply」をクリックする。
  3. 同様に保存の許可を求められるので、「OK」をクリック
  4. もう一度、2.の「Settings」→「General」→「 Boot Sequence」をクリックして「Boot List Option」を見てみると、先ほどはグレーアウトされていた「Legacy」がクリック可能になっているので、クリックする。
  1. そのまま「Apply」をクリックして保存の後、パソコンを再起動すると、起動順序がデフォルトで問題なければウィンドウズの起動ができるようになる。

セキュアブートを解除しても駄目な場合

セキュアブートを解除し、Legacyに変更しても同様に起動できない場合は、もう一度このBIOS画面を立ち上げ、「Settings」→「General」→「 Boot Sequence」をクリックすると、デバイスの一覧が表示されている筈なので、順番を変更する等の処置をとる。

それでもだめな場合

それでも同様に起動できない場合は、マザー等のハードか、HDD、SSD起動ストレージ、若しくはOSのファイルシステムに異常、問題がある事になる。

ブログ後記:一寸にも足らない戯言

15年ぶりに政権交代が実現する選挙となった。当然と言えば当然の結果であり、前政権交代時での与党の愚行よりも100倍酷い状況でやっと実現されたという程、遅きに失したといっても良い位の結果である。長期的な信任を勘違いし、権力の座に安住していた議員たちが、日本の立場を世界の中で低下させる結果を招いたのは否めない。政治の暗部が徐々に表面化し、ついに民意が動いた結果となった。

とはいえ、正直、あれ?政権取れちゃいそう?と戸惑っている野党の焦りが垣間見え、大丈夫か?と言う不安もあるが、いや、今のまま調子に乗る政策を進められたらたまったものではない。民意を無視して好き勝手出来ないという事を知らしめたと言うことは大変有意義な選挙の第一歩となった事は間違いない。

まだまだこれから政治を是正していく必要がある。進んだ化学技術に比例し、人間のモラル、思考、行動も進化して行って欲しいと思う今日この頃である。