ダイハツ、ハイゼットトラック・ジャンボ(S500P)異音探求(その3)

Bピラーの異音をなんとかする。

ハイゼットトラックジャンボ(S500P)ですが、やはり、運転席側Bピラー中ほど辺りから引き続き異音がする。

どうなっているのか、中を覗いてどういう構造になっていて、異音が鳴る要因を探してみる。

中を覗くには、シートベルトのテンションリデューサを外してみるしかない。

外したところで、顔を入れる事ができない。なのでファイバースコープを突っ込んで見てみる。

スマホ突っ込んでもよかったのかと後から考えたり・・・。

コメントにて、このテンションリデューサから同じような異音がしており、ここの異音対策をした所改善したとのアドバイスを頂きました。異音で困っている方は参考まで。

ファイバースコープ

使ったのはこのファイバースコープ

このスコープは別の用途で買っていたのだが、車弄りにはちょっと長いけどとても便利。というか重宝する。

スマホアプリでWIFI接続してみる事ができる。なので、ありがちなグリップ上にについた小さな液晶ではケーブルの操作によって画面がぶれたり見にくかったり、逆にモニターを意識してケーブルをうまく操れなかったりする。これならそんな事はなく、画面はスマホ一杯に表示され、画面は独立しているので操作に影響される事もない。

動画も静止画もそのまま保存出来、SDカード等に頼らずOSの機能を使ってパソコンに転送転送できる優れもの。私はiPadの大画面で見ているのでとても見やすい。画面の回転、反転、濃淡。また、カメラの先にあるライトの強弱も調整できる(殆どMAXだけど)。

バッテリーはまだ切れた事がない。この作業を30分ぐらいしてたが充分持った。以前、そのケーブル+グリップ上のモニタータイプで8,000円位する商品を買った事があるが、画面は見えないわ、電池はあっという間になくなるわ、ピントは合わないわで直ぐにゴミ箱行きとなったが、この商品はそれに比べて100倍良いと思う(言っときますが、回し者では無ありません)。

あえて難を言うと、近くのネット用のWIFIが邪魔をして本体のWIFIに自動では繋がってくれないので、手動で接続する必要があるという事ぐらい。もちろん、今のスマホ程鮮明な画像ではないしある程度ボケるし画素も荒い。この写真程度の画質だと思ってもらえれば良い。

Bピラー内部

さて、そのスコープで撮影したBピラー内部がこちら。

写真のように剛性を確保するために唯の筒ではなく多層構造になっている。そしてあらゆる個所にスポット溶接がある。恐らくは赤丸の辺りのスポット溶接、鋼板の合わせ目で、ボディーに強い捻り入力があった時に引っ掛かって異音がするのだと思う。通常なら合わせ目に鏨のようなもので隙間を広げる等の処置をするのだが、工具をそこまで持っていって強い力をかける事ができない。

無い頭で悩むこと数分・・・。とりあえずその日は何もできないので作業は諦め、さらに悩むこと数日。

2液性硬化型塗料で固定

工具を色々考えたが、いい工具がない。逆にその隙間に何かを埋めてやればいいという事で、2液性のクリア塗料を隙間に散布して固めてやればいいのではと考えた。

通常のスプレー塗料よりも2液硬化型の方が高度はかなり高く、接着剤のような役割も果たしてくれると思う。


あとは、中に届かせるようにPFAチューブを用意して備える。

次の週末に雪辱戦

モノタロウで購入したスプレーの2液を攪拌した状態で同じくモノタロウで購入したスプレーホースを接続。スプレーホースはそのままでは強度と向きを変えられないので、ピアノ線に括ってある程度コントロールできるように工夫。攪拌してから30分程度の猶予しかないので急ぐ。・・・なので画像がありません。

先週と同じようにシートベルトを外し、外した穴にファイバースコープを突っ込んで、場所を確認しながら、スポット溶接の箇所にホースを導いてスプレーを吹きかける。スコープは液が掛からないようにサランラップで養生している。雨が降ったように映像に映るのであまり細かく確認ができないが、見当を付けて散布した。

室内が有機溶剤の匂いで充満。半日ドアを開けて乾燥。

さてどうだ?

現在の所、音は消えている。やはり溶接の隙間から鳴っていたという事になるのか。

嫌な音がしないのはとても気持が良い。運転するのがこんなに楽だったのかと思う程。しかし、ボディーが歪む程の入力であれば、塗装の強度は恐らく長くは持たないのかもしれない。暫く様子見です。

2019年11月1日 追記

再発しました(涙&怒)

穴開けて強硬手段に出るかな・・・。

2022年10月7日 追記

コメントにて、異音が直ったよと言う有難い報告がありましたので紹介させて頂きます。

コメント抜粋:
荷台の右側前方の取っ手部分。しかも黒いプラスチックパーツと引っかかる棒状の間に少しの隙間ができ、そこからの振動音が響いてました。
プラスチックパーツを一回取ってゴム状になる接着剤で固定し直したらピタリと音がしなくなりました。

みなさんのハイゼットが異音ストレスフリーになりますように。

2023年10月29日 追記

諸処の事情により、残念ながらこの車両は処分しました。

ブログ後記:一寸にも足らない戯言(2023年12月23日)

ダイハツの不正が発覚。日産、三菱の不正事件に続き、スズキの検査不正が発覚していた頃、ダイハツは内部告発も自浄作用もなく同様の不正行為を行なっていた訳だ。渦中の人間はどういう心情でその仕事を続けられたのか不思議でならない。かの闇バイトと何が変わらないとも思う。

さて、このハイゼットも丁度2015年式なので該当する年代と思う。確かに、車社会のヒエラルキー最下位に位置する軽トラという車種なので、そこに品質を求めてられてもと言う所は頷けるが、内外装の仕上げ、異音等、雑な印象を受けていたのは確か。実際、塗装での不備もディーラに訴えたが認められず泣き寝入りしていた。今考えればこの辺りが表面化していたのだろうと思う。車の処分を決めたのもこの辺りが原因といって過言ではない。

ユーザが何か文句を言うと、ディーラからはすぐにクレーマー扱いする節が世の中に蔓延っている。なので、消費者はあまり強くいう事ができなくないのが現状。所謂、躾や叱る事が出来ない世の中になってしまっており、その煽りを受け、若い人たちが大人に叱られて育っていない所為で、正当な主張なのか本当に「いちゃもん」レベルのクレームなのかの判断ができなくなっている。私は、この悲しい現状を非常に悲観視している。

そもそも、日本は高度経済成長という付け焼刃で先進国の仲間入りをした「つもり」になっているだけで、実際は、まだまだモラルが形成されていない民度の低い民族。ハラスメントや躾に関しての罰則を出すのは時期尚早と思う。何故ならば、日本はサービスに対してチップを払う習慣もなく、歯並びを気にしない、物音を立てて食事する、人前で鼻をすする、外に洗濯物を干す、学校送迎バスに対して無頓着、子供を大事にしない=少子化、忖度などの外交の柵で輸入に頼り自給の手段を何もたてようとしない等々、欧米諸国から見ると全くの未熟な後進国である事は周知の事実。スポーツにしても政治にしても経済にしてもIT産業力にしても、日本は自分達を世界の中心国だと勘違いしてイキッている感が否めない。現実は、戦後にマッカーサーの言ったように、12歳の少年で、あれから長い月日が流れているが、まだ少年のままなのである。

宜しければ、シェアお願いします。

10件のコメント

ご回答ありがとうございます。
ディーラーで見てもらったところテンションリデューサ内のボールセンサーから音(カコン音)が鳴っているとのことでした。ご参考にさせていただきます。

ハイゼットの異音

コメントにて、このテンションリデューサから同じような異音がしており、ここの異音対策をした所改善したとのアドバイスを頂きました。異音で困っている方は参考まで。

どのような対策をされたのか教えていただけないでしょうか?

コメントありがとうございます。
以前頂いたコメントから内容をくみ取った所では「リテンショナーのケーブル類」という事で、詳しい内容はご本人も覚えていないご様子です。
私もここを疑った事がありまして、その際はユニット毎外して、振ったり叩いたりシートベルトを出し入れして、音が鳴っている箇所部分に、「イチネンケミカルズ 高粘着消音グリース 」を塗ったりして対策を行いました。
勿論ロックが効かなくなるような所には塗りませんが。結局、私の場合は異音の原因はそこではありませんでした。
明確な回答が出来ず恐縮ですが、お役に立てれば幸いです。

こんばんは
まだ音は鳴っていますか?
私もBピラー部からピチピチ、カチカチ音が鳴って気になってました! 
とろこが
なんと!音が直せたので参考にと思いまして。
最初はスポット溶接を疑いスプレー塗料を流し込んだり、シリコンスプレーをやってましたが意味なく…
違う箇所からの共鳴かと思い色々試した結果
荷台の右側前方の取っ手部分。しかも黒いプラスチックパーツと引っかかる棒状の間に少しの隙間ができ、そこからの振動音が響いてました。
プラスチックパーツを一回取ってゴム状になる接着剤で固定し直したらピタリと音がしなくなりました。
参考にしてみてください

コメントありがとうございます。

あおりの固定ハンドル、バンドの所ですよね。
見てみたのですが、私の場合はガタはあまりなく、一応布等を撒いたりしてテストしてみたのですが、今の所は改善はしませんでした。ただ、この雨の影響もあるかもしれません。
今週末にもう少し対策をして頑張ってみるつもりです。また改善ありましたら報告させて頂きます。貴重な情報ありがとうございました。
この情報は他のユーザさんにも有用な情報だと思いますので、サイトで紹介させて頂きますね。
宜しくお願い致します。

それにしても異音直ってよかったですね。羨ましいです。
ストレスフリーなハイゼットを目指して頑張ります。

拙いサイトですが、また見て頂けると嬉しいです。
取り急ぎお返事まで。

書き込みが遅くなりまして申し訳ございません。そうですよね、既に一通りどころかもっとそれ以上のことを試されてますよね。失礼いたしました!私もオイルや油脂類の交換などメンテナンスを自分でするのが好きで、いつもこちらのサイトをとても参考にさせていただいております。実はいまだに右に左からと続々と追加で発生してくる異音と戦い続けております。この度はありがとうございました!

実は私の車はジャンボではなく通常のタイプなのですが、約2年前に新車で購入して最初は静かだったのですが、段々と色々なところから異音がし始めました。ダッシュボードの嚙み合わせの悪さから来る様な異音は何とか直せたり軽トラだから仕方が無いで済ませられるかもわかりませんが、主様もおっしゃられますようなこの右後ろから頻繁に鳴ってくるピチピチ音はおそらく99パーセントの方は堪えられないと思います。この音を意識しだすと、高速で走っている時や音楽をかなり大きな音で(スピーカーを大きなものに交換した上でも)かけても、また車に乗ってない時も空耳で鳴っているのではないかと気になってしまうレベルの不快音ですよね?私は仕事の都合上いつもこの症状の車に毎日乗らなければならず、夢にまで出てくる始末でした。毎晩色々なことを試し、深夜2時ころまで走ったり、調整したりで本当に心底辛かったです。(どうしても何とかして直さなければこれから10年仕事とプライベートで乗らなければならないからです。)もし主様が既に試されてることと同じことを書き込んでいましたら予めお許しください。私の場合、最初停車した状態でタイヤハウスに手を掛けて上方向に車体を引っ張り上げたら当該症状の音が出ましたので、ドライバーシート後ろ側の空洞部分と主様も仰られているピラーの中にシリコーンスプレーをみっちりとかけました。見事に症状は無くなり本当に快適そのもので、軽トラなのに乗った事もないのですがベンツに乗ったくらいの爽快感がありました。しかし当然ながら再発までの時間は長くありませんでした。次に試したのはピラーの中に発砲ウレタンをスプレーで充填するという無茶をしました。結果はエンジンから伝わってくる音がわずかながら静かになったというくらいで、逆にピチピチ音がクリヤーになって聞こえてくる様になりました。(ウレタンが手や車体にも付いてなかなか取れず本当に辛かったです)そしてもちろん懲りず、次に試そうとしたのがシートベルトの右肩の後ろにある支点ボルト(正式名称がわかりません)を長いものに変え、ピラーの中空部分を飛び越して外板部分まで到達させれば、嚙み合わせの関係で改善といいますか状況を変えれると思い、ボルトを探していたのですがどうも径が特殊なのでしょうか、結局長いボルトを見つけることができませんでした。そこで今まで気にはなっていたのですが、右肩後ろから聞こえてくるのですが実はかなり違う所から伝って来ているのではと想定して、シート下にあるケーブル類を覆っているコルゲートチューブをインシュロックでわざと突っ張るように縛ったりもしたのですが、もちろん効果は無かったです。八方塞がりで困っていたのですが遠かれ近かれあの当たりの何かに原因が在るのは確かですので、最後にシートベルトのユニット全て(テンショナー、ベルト、ケーブル等本当に全て)を外して走ってみたのです。すると音は消え、結局ユニット関係から出てたような感じでした。プリテンショナーのケーブル類だったかもしれません。(これだけやってましたらはっきりと覚えてないとおかしいのですが、人間本当に辛かった思い出は個人差も有るらしいですが、忘れてしまうらしいですね。)それからは稀にそれっぽい音がする時はありますが、またユニットを外してやっつけようとすると消えてしまいで、一応改善できている状態です。長文大変失礼しました。

こんばんわ。
詳細なコメントとアドバイスありがとうございました。
気になりだしたらどうしようもない感覚、どうにかしてやろうという意気込みは痛いほど判ります。
異音が有ると運転に集中できないので本当に辛いですね。精神衛生的に本当に悪いです。
私の解決できた異音もかなりの時間を費やしました。家内に運転してもらってキャビンのありとあらゆる所に顔を突っ込んで原因を調べたり、ガレージで車体を色んな方法で揺らしたり、仕事に集中できなかったり、もうそれはそれは大変でした。ですが、異音を考えれば苦になりませんし、直った時の快感と、おっしゃるようにとても爽快感がありますね。
アドバイス頂いたシートベルト関係も、以前から色々試しては居たのですが結局なにも変わりませんでした。しかし、アドバイス頂いたので、もしかしてともう一度試してみたのですが、やはり私の場合はジャンボ特有のキャビン形状からくる溶接異音のようでした。ただ、スタンダードでの異音に困っている人も居られると思いますので、記事に追加させて頂きました。
詳細なコメントを頂けるとても助かります。ありがとうございました。
拙いサイトですが、また見て頂けると嬉しいです。

症状が再発されたということですが、今現在はどんな状態ですか?ピチパチという音ですか?

コメントありがとうございます。

はい。ピチピチ音です。現在も鳴っています(涙)
スポット溶接異音なので、やはり記事に書いたように穴をあけて強硬手段に出る他無いようです。
同じように鳴っていますか?
異音は嫌ですね。
メーカーも対策をしてほしい所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA