社会人になってから、憧れの大型2輪免許取得に再挑戦(検定試験、前編)
2006年6月17日 来たぜ!!検定日。 来ました。とうとう最後の難関。検定の日がやってきた。1週間あいだが空くと言う、ちょっと不利な状況。これではどうしても感覚が薄くなってしまう。毎日、イメージトレーニングをやって、不...
2006年6月17日 来たぜ!!検定日。 来ました。とうとう最後の難関。検定の日がやってきた。1週間あいだが空くと言う、ちょっと不利な状況。これではどうしても感覚が薄くなってしまう。毎日、イメージトレーニングをやって、不...
教習車専用 休み時間、今日はAT教習が有ったのか銀羽が置いてある。ちょっと観察していると、妙な文字を見つけてしまった。「教習車専用」なんじゃこら? そんなバージョンがあるんだ。何処がちがうのかな?通常、この型のスクータは...
2006年6月11日 最後の教習日 さぁ、やって来ました最後(になれば嬉しい)の教習日11時間目。 今週梅雨入りしたばかりだが、予報では晴れのマーク。 さて、よいよ来週は検定だが、その前に、先週の教官からの情報ではコース...
2006年6月3日 10時間目 ちょっと汗を掻いた所で、次はシュミレータ。 シュミレータと言えば、忘れもしない免停講習時に受けた四輪シュミレータを思い出す。 オートマとマニュアルが選べて、デカイ画面が目の前にあるので酔い...
2006年6月3日 9時間目 一旦、家に帰り飯食って再び教習所へ。 ちょっと時間があったので、クランク、S字を確認してみる。 歩いてみるとそんなに狭く思わないのだが、ナナハンで走るとクランクは結構キツく感じる。 これがク...
2006年3月6日 今日は暑いぐらいの快晴 6月に入った。長い一週間がやっと過ぎ、待望の土曜日がやって来た。 ふう。長い、長すぎる一週間。 今週は雨が多い一週間だったが、日ごろの行いがよかったのか(苦笑)今日は暑い位の晴...
2006年5月28日 曇りのち雨 今週の教習は、次の危険回避講習の時間と教官のスケジュールが合わず、1時間のみとなってしまった。 1週間待って1時間だけとは、ちょっと物足らない。でも仕方がない。 今日の天気は曇り。今にも...
2006年5月21日 良い天気 本当に今日は良い天気。5時間目の教習で結構汗を掻いた。 汗をふきつつ持参したお茶をぐびぐびと飲み干す。 それがまたうまい。 なんか久々の充実感を感じる。 休憩時間にコースを歩いて確認してみ...
2006年5月21日 5時間目 さてさて、またやって来ました。待ちかねた土曜日。 今週はほぼ雨で週間天気予報では土曜日も雨となっていたが、本日は快晴!週間天気予報なんてそんなもん。 さて、教習所備え付けのプロテクターを体...
2006年5月13日 4時間目 はぁ、雨止まないナァ~。 と、指導塔の下で持参したお茶を飲みながら休憩。 グローブは当然ぐっしょり。パンツにしみて冷たい・・・。持参したタオルで雨を拭う。 次はATか。マシンはどんなんだ?...
2006年5月13日 雨模様 さて、やっと1週間が過ぎ去り、3時間目の教習である。しかし、空は生憎の雨模様。がっくし。 10年前に買っていた雨合羽を着用して待つ。 で、時間になっても教官こないなぁと思ってたら、10分勘違...
2006年5月6日 急制動 1時間目に続いて、2時間目。 喉が渇いたので飲み物を買いに行って戻ってきたら、もう開始時間になっていた。 続いてプロテクタを装着して、いよいよ急制動の教習。 まずは30km/hで急制動してみま...
頂いたコメント