よくある業者の割り増し請求
十数年前の話だが、今もそんなことがあるのかは正直わからない。ただ、思い出すたびに腹が立って仕方ないから、みなさんが同じ目に遭わないように注意喚起として書き残しておくことにした。
エアコン移設
引っ越しする際、エアコンの移設を業者に頼むことになった。何も考えず、1台5,000円でやってくれる地元の業者があったので頼んだ。
エアコン取り外しまでは何の問題もなかったが、引っ越し先でエアコン装着しようとしているときに説明が入った。
とか言い出した。
5,000円という料金以外は聞いてない。それなら外す前に説明するべきで、外した後のどうしようもなくなったタイミングで脅迫じみた説明である。よく道端で売っているメロン1個300円とか、竿竹1,000円の甘い誘い文句、詐欺商法の類。
値段を聞くと合計1万オーバー。
エアコンは設置してまだ2年目。その時は古いのか新しいのかわからず、私も若かりし頃だったたということもあり対処方法も思い浮かばず、しょうがないから言われるがままに支払ってしまった。手持ちもなかったので銀行に態々下ろしに行ったという有様。
後から考えたら、そんなこと聞いてないからほぼ詐欺じゃないか。契約違反の類。他の業者に頼むから名刺を置いてそのまま何もせず帰れと言えばよかった。というか、そんなもんでガス漏れが起こるのは単に腕が無い証拠じゃないのか?
裏金
その業者の作業員も若そうだったので、恐らくはその追加料金は自分の懐へ入れていたんじゃないかとも想像できる。何故なら正常な会社方針として商売を続けたいなら、そんな阿漕な商売をするとは思わないからだ。
まぁ、悪徳業者というものも存在するのは確かで、電話料金・電気・ガス・水回り・インターネットプロバイダ、下水・配管・エアコン洗浄、竿竹売り、屋根・壁塗装、廃品回収等々、ありとあらゆる業者があり、それぞれのトラップが待ち構えている。大体が法外な値段を吹っかけてくる。特に家に入り込まれるとかなり分が悪い。
気を付けていても、大体が半分作業にかかってしまって後に引けない状況を作って脅してくるという本当にアコギな商法。そんな仕事してて楽しいのかとも思うし、そもそも人格を疑う。政治もそうだが、嫌な世の中になったなとつくづく思う。
業者選定が一番大事
それからは、簡単にチラシの料金だけで頼むのではなく、信頼のおける業者なのかを必ず吟味し、できれば、付き合いのある業者からの紹介等でやってもらうようにしている。(今時当然といえば当然だが)というか、今ならエアコンの移設であれば車のエアコン作業と同じ要領ということも分かって、機材もそろっているから自分で出来るし、そもそもその他の業者は殆ど信頼していない(信頼できない)ので、どうしてもできない場合にお願いするようにしている。
それにしても、あのエアコン移設業者だけは許せない。腹が立ってしょうがない。今からでも消費者庁に訴えてみるか。
配管が古いとガス漏れが起こるので替えた方が良い。替えずにガス漏れしたら配管+ガス料金を頂く。