代表的なタブレット形式のパソコンでは、iPadやSurfaceがあるが、iPadはMacライクであり、周辺機器には対応がしずらい点から、一般的なビジネスで利用する場合は、Windowsが搭載されているSurfaceが適当だと感じていた。
だがしかし、2024年発売の11世代Surfaceを購入し、一般的なプリンタドライバーをインストールしようとすると、エラーが発生してしまう。
また、プリンターの追加からドライバーをWindowsUpdateにて追加しようとしても、該当するドライバーが存在しないと言われる。
Surfaceのドライバーの追加
ドットプリンタのようなドライバーは通常、以下の画面からインストールするのだが、
ドライバーのアップデートを行っても、
対応するドライバーがありませんと言われる(落胆)
一般的な複合機ドライバー(例:富士ゼロックスAPEOS等)も、ダウンロードしたドライバーをインストールしても、最後には「インストールできませんでした」と表示される。
マイクロソフトに問合せ
「教えてくん」の私は、早速マイクロソフトに聞いてみる。すると、
とのこと。以前までのSurfaceは、CPUにインテルCoreが搭載されていたが、新しいSurfacefaceはCPUがSnapdragon (ARM64アーキテクチャ)が搭載されている。
即ち、x86、x64 命令のブロックを Arm64 命令にエミュレートして動作しているので、ソフトウエアは問題ないが、ハードのドライバーは使えないという事らしい。
しらんがな。やってくれるよマイクロソフト。
買い替え等を配慮し、以前のSurfaceのようにハードウエアのドライバーは使えない等、大々的に注意喚起する必要があったのではないかと。
そして、当のマイクロソフトは、ドライバーが無いからしょうがないじゃんと開き直る有様。
この辺りがマイクロソフトに不満のある所で、我々ディストリビュータはユーザからの板挟みになり泣く事になる。まぁ、これは、今に始まった事じゃない訳で。
事ある毎にアンケート等を取ってお客様の事を第一にと対応している割には、この類の対応は以前と全く変わらない所か、働き方改革を盾に御座なりにしていると言わざるを得ない。
富士ゼロックスに問合せすると、ARM64ドライバは提供していない。プリンタが接続されている環境で自動認識を行い、汎用プリンタドライバが当たればラッキーで、簡易印刷が出来るかもとの事だった。
解決策
どうしようもない。11世代Surfacefaceはビジネスユースでは買うなという他ない。これはしょうがない事だ。
SurfaceはArm64アーキテクチャの為、通常のドライバでは動かない。