雨水貯留タンク(200L)を自作してみる(その6、ソーラーシステムの実装)
ソーラーシステムを追加 雨水貯留システムとしては、問題なく稼働しているようなので、ここで電源の供給をソーラーシステムで補おうと行動にでる。 実は、ガレージのライト用として50W+12VAGMバッテリーを構築していて、かれ...
ソーラーシステムを追加 雨水貯留システムとしては、問題なく稼働しているようなので、ここで電源の供給をソーラーシステムで補おうと行動にでる。 実は、ガレージのライト用として50W+12VAGMバッテリーを構築していて、かれ...
ポンプシステムを実現すべく、部品を揃える。 まずは、バッテリターミナルとそのカバー、右にあるのは水圧ポンプ本体。 それから、バッテリーを保管する専用のケースを購入。 物置に入れようかとも考えたのだが、少し距離があるし、弱...
序章:一寸にも足らない戯言 最近は自然災害や電力不足等、様々な異常気象に加え、日本の経済状況に比例し、需要に対しての電力や、災害対策、物資の供給に対して政府の対応が追い付いていない感が払拭できない。 そうなれば、一般市民...
頂いたコメント